金徳姫展 |
カレンダー
カテゴリ
全体 染の小道 うつわのこと 個展情報 稲垣美穂・小沼寛展 お休み スケジュール お菓子のこと ねこの事 金継ぎ いろいろ情報 ちょっと、小耳に 料理のこと Tryの夏まつり うつわの事 個展情報 個展情報 個展情報 今月の個展案内
11月展
11月27日(金)~12月3日(木) 菊地さんの個展が11月後半にあります。 おおらかな曲線は優雅で美しい・ あのマットのしっとりとした質感は何とも気持ちが良い。 菊地さんのお人柄そのもののようなゆったりとした おおらかさが魅力です。 12月 12月8日(火)〜14日(月) 境 道一 知子 展 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 お気に入りブログ
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2015年 10月 18日
![]() ![]() 森岡さんも、わざわざいつも通り来てくださりありがとうございました。2次会も、盛り上がりました。 ![]() 昔の作品を出してみました。 ![]() デカイ。現在の作品の方が、力強く訴えてくるものがある様な気がします。昔は体力もあり、力もみなぎり、確かに荒削りの良さがあります。 現在、しっかりと裏付けられた人味を出し静かだけれど確かな美しさを感じます。 人は諸々の状況に囲まれ、多くのお陰様に支えられ生きてその時々を精一杯生きているということを実感しております。 ▲
by yuzujuri
| 2015-10-18 23:17
2015年 10月 16日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 薬味入れと箸置きの両方になる。 ![]() ![]() ▲
by yuzujuri
| 2015-10-16 08:55
2015年 10月 12日
娘がやってくれた、ホームページを引き継いで、何とか出来ていたのに、要らないことをして。 画像のリンクが切れてしまった。
▲
by yuzujuri
| 2015-10-12 14:19
2015年 10月 12日
4日目、
![]() ![]() 先日、そばを食べに?酒を呑みに?か、行ってきました。作家さんや、友人との語らい程楽しいものはありません。 徳利、猪口、皿、鉢とことごとく成さんの器で楽しんで。 最高! 乾杯! ▲
by yuzujuri
| 2015-10-12 13:36
2015年 10月 11日
最近良く思う事。
ものを観る時、その物が好きであれば良い。 これは、何の何だから、素晴らしいのでなく、その物の訴える力なり感性いを大事にすればいい。 いつの頃からか? 鑑定団の中島さんの胡散臭い?上手いしゃべりっぷりに感激し、知識の渦に巻き込まれた時。 ふと、あー。成る程ねー。そんな風に見る時、特にあのいやらしい守銭奴の渦にずぼっと、ハマる時、 そのものの価値でなく、市場の価値に惑わされる。 こんなブームの流れは、いついかなる時もやって来る。 でも、そんな物に流されないものの力ががある。 ただ、淡々とそこにあるちからがある。 そのものの中から浮き出る感性を、感じて欲しい。 と良く思う。 作り手は、自分を高め、納得のいくものを追い求める。 ただ追い求め、決して饒舌ではない言の葉をものの中に押し込める。 解ってもらおうとは、思っていない。 私もこれで良い。 ▲
by yuzujuri
| 2015-10-11 12:45
1 |
ファン申請 |
||